現地時間の金曜日(3月22日)、FRBのリチャード・クラリダ前副議長(Richard Clarida)は、頑固な高インフレがこの中央銀行を今年の金利引き下げ問題でより慎重な立場に置く可能性があると述べた。
クラリダ氏はブッシュ政権で財務省次官補を務めたことがあり、2018年にはトランプ氏が自ら指名し、後任にスタンリー・フィッシャー氏がFRB副議長に就任し、パウエル氏に次ぐ「ナンバー2」となった。2022年、インサイダー取引問題に関与したクラリダ氏はFRBを辞任し、後任にはライル・ブレナード氏が就任した。
現在、クラリダは太平洋アセットマネジメント(PIMCO)でグローバル経済コンサルタントを務めている。金曜日のインタビューで、クラリダ氏はメディアに、彼の元同僚たちは物価の粘性に警戒する必要があると伝えた。これは、世界的な金融システムの最も重要な中央銀行の金融政策緩和計画を阻害する可能性があるからだ。
今週の通貨決議で、連邦公開市場委員会は公表した「格子図」の中で、年末の中央銀行の金利は現在の水準より75ベーシスポイント低いと全体的に考えており、25ベーシスポイント低下するたびに3回低下する必要があると示唆しており、昨年12月の観点とほぼ一致している。
これについてクラリダ氏は、「予測ではなく願望のようなものかもしれない」と述べ、「インフレが頑固で粘り気があるなら、今年は3回の利下げを実施すべきではないので、FRBがデータ依存のモデルに本格的に入ることを望んでいる」と述べた。
2024年に発表されたデータによると、米国のインフレ指標のほとんどが予想を上回っており、市場は「3回の利下げ」に疑問を抱いているが、住宅価格は減速しており、金利の引き下げに道を開く可能性があるとの見方がある。
クラリダ氏によると、今年の金利引き下げ幅は内部でも明らかになっていないはずで、潜在的な可能性は非常に広く、少なくとも1回は金利を下げるべきだという。
来週金曜日、米経済分析局はFRBが最も好むインフレ指標である2月の個人消費支出(PCE)物価指数を発表する。1月のPCE全体の年率は2.4%、コアは2.8%で、いずれもFRBの2%目標を上回っているが、全体は減速の方向に進んでいる。
しかし、消費者物価指数(CPI)の変化は失望させ、米国の2月のCPI年率は3.2%を記録し、加速の兆しが現れている。コアCPI年率は3.8%で、2%の2倍近くに近い。
アトランタ連邦準備制度理事会の「粘性物価CPI」は前年同期比4.4%増加し、3カ月間の年次データは昨年4月以来の最高水準となる5%にも達した。
ソース:アトランタ連邦準備制度理事会
クラリダ氏は、「FRBがCPIを狙っているのであれば、私たちは金利引き下げについてさえ議論していない」と指摘した。パウエル氏は記者会見で「金融状況は緊張している」と述べたが、実際には昨年11月の時よりずっと緩和されており、シカゴFRBが追跡している国家金融状況指数は2022年1月以来の最低水準、つまりここ2年で最も緩和された水準にあると指摘した。
ソース:シカゴFRB
クラリダ氏は、現在の状況はパウエル氏が解決しなければならない難題だと考えている。FRBが利上げを完了するには金利を下げる必要があると考えられているとき、金融状況は自然に緩和し始めるからだ。「これは確かに経済の見通しを改善するが、インフレ率を2%に下げることはさらに難しくなる可能性もある」。